ときたまネコが登場する渋谷区民の日記 -The man lives in Shibuya with cats.

インターネット屋さんから給料もらってネコと戯れてます

2017年の英語学習: How to learn English in 2017

セブ島留学と英作文

今年の12月に会社からリフレッシュ休暇をもらったので、前々から行きたいと思っていたセブ島へ英語留学に2週間行ってきた。本当に楽しくて、あっという間に過ぎた2週間だった。

セブ島の英語学校で習った英語学習法でCallan Methodという学習法が非常に印象に残った。Callan Methodというのは、講師が早口で質問を2回繰り返し、生徒はそれに対し口頭で返答するというものだ。

私の場合は残念ながらそうして質問されてすんなり回答できるほど英語が達者ではないので、先生に質問が書かれたオリジナルのプリントを用意してもらい、それに対して自分なりの回答を英語で書き、先生が添削、その一問一答をCallan Methodで練習するという勉強法を行った。

この勉強法を2週間続けて、英作文による英語学習効果を高く感じたので、留学から帰ったあとも英作文は続けようと考えた。ちょうど帰国したのは12月31日だったので、新年の目標としてもちょうどいいしね。

 

今年の英語学習方法

英語学習はReading / Listening / Writing / Spakingをバランスよく行うことが重要だ。

ただ、本に頼った学習や、TOEICの学習だとどうしてもInput型学習(Reading / Listening)に偏ってしまう。今年の英語学習はこの4つをバランスよくやることに重きをおくことにした。

Reading / Listeningには教材として、CNN ENGLISH EXPRESSを選択。

Speakingは最近は手頃な価格で利用できるオンライン英会話サービスも充実しているので、しばらくお休みしていたレアジョブを再開することにした。

以前私はレアジョブを約8ヶ月ぐらい毎日続けていたのだが、だんだんと会話をとにかくすることが目的化してしまい、復習に十分に時間が割けていなかったので、今回は月8回のコースに変更。正直授業1回あたりのコストはだいぶ割高だが、Speakingだけに偏らない学習を目指すため仕方なしとしよう。

さて、残るはWritingだが、英作文の学習方法としていくつかサービスを探したところ、IdiyFruitful Englishというサービスを見つけた。私は毎日課題問題が用意されるIdiyを使うことにした。ただ、こうしたサービスは、ワード数で金額が変わるため、込み入った複雑な文を書くとそこそこ値が張ってしまう。毎日でもトライしたいが、なかなかそうも行かないので、代わりの策として英語日記も書くことにした。

今後は極力英語で日記を書いていくようにしようと思う。

Today's dinner is noodle with wonton at Nishi Shinjuku

There was a heavy meal because many wontons inside the bowl...
I was really stuffed. All food was delicious except noodle. I think this noodle needs some refinements. Wonton are good. I’ll try again.

https://www.instagram.com/p/BPPZyiRjLar/

https://www.instagram.com/p/BPPZihpDgsB/

広州市場 西新宿店

食べログ 広州市場 西新宿店




 

下北沢 一蘭

調子良くなったチャリに跨り、俺が大好きなラーメン屋のひとつ、下北沢の一龍までひとっ走り。

今日はメンマラーメンをセレクト。

f:id:ni2taso:20161204184208j:image

 

今の家はここのラーメン屋までチャリで10分くらいで着いてほんとに嬉しい。

今年はこれでここのラーメンは食べ納めかな。

自転車のリアスプロケットを変える

サビまくりなリアスプロケットとチェーンを変更。

今の自転車はかれこれ7年乗ってるが、変更するのは初だ。

 

なんとなく工賃やパーツ代が高そうだなと思い、交換は見送っていたが、頼んでみたらチェーン交換含め7000円くらい。思っていたより安かった。

f:id:ni2taso:20161204183509j:image

 

明日から気持ちよく走れそうだ。

f:id:ni2taso:20161204183804j:image

スタディ将棋

妻が以前将棋を教えてほしいと言っていたので、超初心者向けの将棋を買ってみた。

f:id:ni2taso:20160904154904j:image

 

将棋を覚える上での一番のネックは駒の動きを覚える前に挫折してしまうことだろう。

かくいう自分も、西洋将棋とも言われるチェスは未だにルールを覚えていない。

その点この「スタディ将棋」は一コマ一コマに動ける方向が明記してあり、やりながら覚えるには最適だ。

また、このマスは一般的なサイズに基づいているということで、慣れてきたら普通の駒に変えて使うこともできるらしい。

 

また、上の写真を見て気づくことはないだろうか?

そう、あえて歩をなくしている。

初学者は歩をなくしてやるとダイナミックに駒を動かせるので、覚えるのが早いそうだ。確かに歩があると、動きが制限されてしまい、駒の動きを覚えるという目的だけに照らすと時間がかかってしまうだろう。

※もちろんこの将棋にはちゃんと「歩」もついていますので、普通のゲームもできます。

幡ヶ谷 鳥伊那

幡ヶ谷一の焼き鳥の名店「鳥伊那」にて軽く夕食。

 

まずは名物「鳥刺し」。

美しい。ただただ美しい。

食感はほんとに魚の刺身とほとんど変わらない

とても柔らかくてとにかく食べやすい。

f:id:ni2taso:20160904154811j:image

 

 

続いて「笹身」。

中身は少し生焼け程度になっており、ササミだけどパサパサ感は無し。

わさびがツーンと効いて、ビールが進む一品だ。

f:id:ni2taso:20160904154817j:image

 

続いて「しいたけ」と「合鴨」

ねぎま好きな私としては「合鴨」はたまらなかった。

2本食す。

f:id:ni2taso:20160904154822j:image